8月最後の教室
8/30(日)
ブログを更新するのは久しぶり。
なんだかんだいって人が少なかったので、特段何も記するものがなかったのだが、ここに来てようやく生徒さんが増えてきた。
この日は大人6名、そして子供4名の計10名での教室になった。
中にはこの日2回目で、体験レッスンを経て正式入会した3人親子がいた。親はお父さん。
前回は親子2人で体験レッスンに来たのだが、小3の弟さんも連れてきた。
やはり子供が太鼓を叩きたいと言えば、親も付き添いでする。
そしてハマる。(笑)
今までのうちの教室はどちらかというと大人中心で、中高年者が多かったのだが、沢山の子供をレッスンして受け入れることがいかに重要なことかよくわかった気がした。
この日の稽古は9/13に行われる成瀬杉山神社の夏まつりへ向けての練習になり、入会して間なしの大人3人に急遽出てもらうことになった。いや、出てもらうことにした。(笑)
叩いてもらうのは「基礎打ち回し打ち」で、10月にもセンターまつりがあるので、その前哨戦としてはちょうど良い舞台だ。
出る人はドキドキだろうが、頑張ってもらいたい。
ただ、本番までもう教室はないので、ちと酷だったかもしれない。(笑)
太鼓雑感。