6月最後の教室
6/18(日)
この日は体験に来られた方を含めて8名の教室となった。
先週体験に来たフィリピン人のお母さんも来ていて、この日から正式入会となった。
最近、皆にゆうきちの回し打ちの練習をさせているのだが、皆に「好きに打ってください」というと、特に入会して1年未満くらいの方は苦痛のようだ。(笑)
まぁ殆どの方が苦手のようで、やはり自分で好きに打つということが、どうも演奏につながらなくて苦戦している様子。
八丈太鼓は自由奔放に打つ太鼓。
自分で手を考え、下拍子のリズムに乗せて打つ太鼓。
自由に打って良い太鼓だけに、それがなおさら難しいのだろうと思う。
まぁ無理もない。
太鼓は自分が打つフレーズが分かっていて、それを練習して打つほうが遥かにたやすい。
音楽には譜面があるように、譜面がない演奏ほど難しいものはない。いわゆるジャズだ。
でも、八丈太鼓の真髄を分かってもらうには、自由に打ってもらって形を作っていってもらうしかないと思う。
自分で作曲するということは難しいかもしれませんが、生徒の皆さん、ガンバって着いてきてください。
太鼓雑感。