6月度2回目の教室
6/16(土)
今日の教室では生徒さんに重要な発表をした。
7/8に成瀬杉山神社の夏祭りに出る訳だが、実はもう1件、別口での演奏依頼があった。
町田の木曽観音堂というお寺の「ほおずき市」という催しで、太鼓を叩いて欲しいという依頼の電話が先週かかってきたのだ。
電話をかけてこられた実行委員の方と会い、食事をしながら色々と話を聞き、演奏時間が杉山神社のかなり前だったので引き受けることにした。
だが、持ち時間が30分もあった。
それでなくてもいい加減20分でもキツイのに、30分もあるってことで、今日その事で生徒さんに発表したのだった。
そして、30分の穴を埋めるために、今日から新曲を練習することにした。
新曲といっても、阿波のお囃子で練習していた曲なので、打ち手が二人いれば成立するし、あとの人たちは下拍子をやってもらえれば済む。
まぁかなり無謀な賭けだが、なんとかあと2回の教室で仕上げたいと思う。
生徒さんの感想は「カッコイイ」とのこと。
はたして7/8はどうなることやら・・・
太鼓雑感。