7月最後の教室
7/21(日)
この日は日系ブラジル人の若い男性と、還暦を過ぎた女性の2名が体験に来た。
ブラジル人の子は太鼓の達人をやっていたらしく、リズム感もあり、初めてにしては下打ちの早いリズムにもちゃんとついていけていた。
この日は2名の体験者を入れて、12名での教室となった。^^
体験者が帰ったあとの後半、まずは「練習曲」をやった。
最近入会された方は「練習曲1」をお稽古し、それ以外の方は「練習曲2」を叩いてもらった。
練習曲2のフレーズを忘れている人もいたので、今一度お稽古。
新しい振り付けも教え、センター祭に備える。
残りの1時間は、本バタキ→シャバタキのお稽古。
さすがに皆、シャバタキ→フィニッシュが上手くなってきた。(中にはぜんぜんリズムに合ってない人もいるが・・・)
歌を唄える人も増えてきていい傾向。^^
さてさて、10月のセンターまつりで誰が本バタキを叩くのか楽しみだ。
太鼓雑感。