11月初めの教室
11/4(日)
センターまつり後の初教室。
この日は男女6名の体験者が来た。ヮ(゚д゚)ォ!
内訳は、中学2年生の男女4名のカルテットと、30代の女性が2名。
中2のカルテットは入学時より学校の和太鼓部に入っており、普段部活で太鼓を叩いているそう。
なんで体験に来たのか尋ねると、八丈太鼓を打ってみたかったらしい。
ふ~ん・・・
体験に来た30代の女性のうち1人は、これまた経験者。ヮ(゚д゚)ォ!
なんと静岡から来たそうで現在地元の和太鼓グループで叩いているらしい。
聞くと、この人も八丈太鼓を習いたかったそうだ。わざわざ静岡から遠いところご苦労さまです。m(_ _)m
なのでこの日の体験者のうち5名は経験者で、たった1人だけが初心者だった。
でも、この初心者の女性はリズム感があり、ドン・ド・コを苦もなく打っていた。
中2カルテットは普段部活で太鼓を打っているだけあって、とてもパワフルだった。
静岡から来た女性も和太鼓グループで2年ほどやっているだけあって、それなりに打てていた。
体験者以外でこの日来た人は10名で、前回体験に来て、センターまつりも見に来て一緒に集合写真に収まった親子がこの日正式入会した。(^-^)//””パチパチ
総勢16名でとても活気ある教室になった。
みっちり2時間も体験レッスンした後、せっかくだから静岡から来た女性に声を掛けてみたら、すぐに正式入会して最後まで残った。(笑)
これから遠いところから来るので、ぜひ頑張って八丈太鼓をマスターしてもらいたいと思う。
太鼓雑感。