11月2回目の教室
11/10(日)
この日は晴天でサイコーの天気。
だが、レミィ町田前の大きな道路がイベントのため封鎖されていて、車が入って行けなかったので太鼓の搬入ができなかった。(^_^;)
仕方ないので、いつも駐車している新しくできたパーキングから台車に太鼓を積んでレミィ町田まで運んで行った。
そして、そのときふと気がついた。
雨などが降っていなければ、このパーキングから台車に太鼓を積んでレミィ町田まで運んだほうが早いし、楽だということを。^^
今まではずっと一旦レミィ町田の搬入口前で太鼓を下ろし、急いで車をパーキングに止めに行ってからレミィ町田に戻って搬入していた。
でも、直接パーキングに車を止め、そこから台車で太鼓を運ぶほうが早いということに気がついた訳だ。
それも新しくできたパーキングからレミィ町田までは200mくらいで、パーキングに入ってすぐのところにトラックなどの荷台車専用の駐車スペースが3台分あり、それが利用できるということがわかったからだ。
これからは絶対そうしよう
この日は体験者は1名もなし。
でも生徒さんが遅れて来た人も入れて14名来た。^^
前回体験→即入会した静岡からやって来る女性も来た。
11月は「ゆうきち強化月間」なので、後半は一人ずつゆうきちを打ってもらった。
次回もまたゆうきちをお稽古するので、次回までに自分なりのゆうきちを考えて来てもらいたい。
と言ってもそれが難しいのだが・・・
トライしてみてください。
太鼓雑感。