12/22 (日)
久しぶりの雨天の日曜日☂今年最後の教室があった。
前もって生徒さんにはLINEを通じて”年内最後ですよと”呼び掛けていたが、師走ということもあってか、来た生徒さんは11名だった。
あと、体験者が1名。
20代と思われる若い女性だったが、マイバチを持って来ていたので聞くと、小学生の頃からやっているという経験者だった。
和太鼓グループに入っていたそうで、打ってもらうとなかなか上手だった。
後半は、この太鼓経験者の女性も誘い、打ち納めよろしく、太鼓2台でゆうきちの回し打ちをした。
12名が半々に分かれ、狭い部屋の中で太鼓2台を使って同じ速さのリズムに乗せ、銘々が思い思いのゆうきちを打った。
音がごっちゃになって反響したが、これはこれでよし。
中にはつられる方もいたが、自分の太鼓だけに集中していれば良い。
普通のスピードと比較的早いスピードで回し打ちしてもらった後、一人一人にソロでゆうきちを打ってもらった。
最後は皆で本バタキを打ち回し、高校生がフィニッシュでシャバタキを打って2019年度の教室を締めくくった。
生徒の皆さん、一年間お疲れさまでした。
そして、来年もまたよろしく。m(__)m
太鼓雑感。